健康

【ビタミンB群と運動の関係性】タンパク質合成を高める

消化・吸収を行うにあたって酵素は必要不可欠なものです。そして,酵素を補う形で必要なものが「補酵素」と呼ばれる物質です。

酵素の役割である消化や吸収,代謝を正常に行うには補酵素がしっかりと働けなければいけません。補酵素が働かなければ吸収が悪くなり,せっかく食べたものが栄養になりにくい,といったようなことにもつながります。

この「補酵素」の役割をしているのがビタミンB群です。ビタミンB群は水溶性ビタミンに属し,酵素の手助けをしてくれています。

とくに前回紹介したビタミンB6は,筋タンパク質を合成するのに大切な補酵素です。筋トレをしている人のような,タンパク質を多く摂る人は自ずとビタミンB6を摂る必要があると言われています。

そしてビタミン群は体内では合成することができないため,食事から摂取する必要があります。体内で補酵素として働くビタミン群の力がなければ,タンパク質を合成しづらくするだけでなく,糖質や脂質の代謝も低下し生活習慣病になることもあります。

この記事について

・ビタミンB群
・ビタミンB群の役割について
・ビタミンB群の不足によって
・筋トレをする人には必須

ビタミンB群

前回はビタミンB6について話したので,今回はその他のビタミンB群について話していこうと思います。

ビタミンB群はエネルギーを作り出す際に欠かせない栄養素です。とくにビタミンB群は互いに助け合いながら効果を発揮するため,他のビタミンと合わせて摂取する必要があります。

ビタミンB群

・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンB6
・ビタミンB12
・ナイアシン
・パントテン酸
・ビオチン
・葉酸

8種類になります。
これらは水溶性ビタミンとも呼ばれ,水に弱い性質があります。

ビタミンB群の働き

ビタミンB1

・糖質・炭水化物の代謝
・神経機能
・皮膚や粘膜の健康維持
・アルコールの代謝

ビタミンB2

・糖質・脂質・タンパク質の代謝
・エネルギー産生に関与する酸化還元酵素の補酵素として働く
・発育のビタミン」ともいわれ、発育促進に重要な役割

ビタミンB12

・補酵素としてたんぱく質や核酸の生合成
・アミノ酸や脂肪酸の代謝に関与
・赤血球の成熟に関与し,葉酸とともに骨髄で正常な赤血球を作る

ナイアシン

・補酵素として糖質・脂質・タンパク質の代謝
・エネルギー産生に関与
・補酵素として,脂肪酸やステロイドホルモンの生合成,ATP産生,DNAの修復・合成,細胞分化など,幅広い反応に関与。

パントテン酸

・コエンザイムAやACPの成分
・コエンザイムAはアセチルCoAとして,クエン酸回路や脂肪酸のβ酸化など代謝系の,脂質や糖質の代謝に作用
・多くの酵素反応
・善玉コレステロールの増加,ホルモンや抗体の産生

ビオチン

・糖・アミノ酸・脂肪酸の代謝の補酵素として働く
・皮膚粘膜の維持
・髪や爪の健康に関わっている
・筋肉痛の緩和

葉酸

・DNAやRNAなどの核酸やタンパク質の生合成を促進
・細胞の生産や再生を助ける
・体の発育に重要なビタミン
・ビタミンB12と共に赤血球の成熟に関与

ビタミンB群の役割について


私たちは体を動かすときに「TCA回路」といわれる回路から「ATP(アデノシン3リン酸)」エネというルギーを生成します。筋トレなどの無酸素運動では「解糖系」と呼ばれる方法でATPを生成します。
TCAなどの回路からエネルギーを生成する際にはビタミンB群が「補酵素」として働き,代謝として重要な役割を果たしています。

とくにビタミンB群は互いに補完しながら働くため,単体で取るのではなくバランスよく摂取することが大切です。

    ・葉酸はナイアシンやビタミンB12に必要
    ・ビタミンB2はビタミンB6に必要

といったように互いに助け合っています。

核酸

デオキシリボ核酸(DNA)とリボ核酸 (RNA)の総称で,4種のヌクレオチドが連なった生命活動に欠かせない生体高分子。
ビタミンB群が人のからだの中で活性化するときに,核酸・塩基が必要なものもあり,特に核酸とビタミンB群を一緒に摂るとビタミンB群の代謝が上昇します。ビタミンB群を摂るとき,核酸も一緒に摂ると効果的です。

ビタミンB群の不足によって

さきほど紹介した様にビタミンB群は補酵素として大きな働きをします。とくにエネルギー生成や代謝の働きをスムーズにしてくれるのは,ビタミンB群であり欠かせない栄養素です。

筋トレで発生する肩こりや筋肉痛,疲労はビタミンB群が不足し,乳酸が蓄積されることで起きます。乳酸は無酸素運動で発生しますが,ビタミンB群が不足してしまうことでも乳酸が蓄積しやすく,さらにタンパク質の合成も低下してしまいます。

とくに運動をしている人はビタミンB6を中心とした,ビタミンB群の摂取が必要です。

不足する理由

既製品を食べている?

できあいの食品は加熱処理(水洗い,煮物,茹で物によって)をしていることが多く,ビタミンが損失していることが多いです。そのため,売っているものばかり食べるとビタミンB群が補充されない,といったことにもつながります。

たまに自分で作ることも必要です。

ビタミンB群の消費量が多い

ストレスや過食,激しい運動,加齢…
さまざまな理由からビタミンB群の消費が増えている可能性があります。とくに現代の問題「ストレス」です。

ストレスを起こすことでアドレナリンやノルアドレナリンが分泌され,血圧上昇,心拍数が上昇したりします。そのような状態が続くと,エネルギー産生の補酵素として働くビタミンB群も一緒に消費されるため,ストレスがない状態よりも消費量は多くなります。

できるだけストレスは溜めないするのが一番ですね。

筋トレをする人には必須

ビタミンB群は,代謝の際に補酵素として使われます。
補酵素として使われるため不足してしまうと,筋トレ後の筋タンパク質合成といったタンパク質の代謝がスムーズにいきません。運動をしている人のように,タンパク質を多く摂取する人は通常よりも多くのビタミンB群を摂取する必要があります。

最近のプロテインのなかにはビタミンB群が含まれている商品もありますが,含まれていないものはサプリから摂取する必要もあります。

ビタミンB群の必要性を理解してくれたことと思います。まずは騙されたと思って,サプリメントからでも摂取してみることをおすすめします。